「葵花」
10月のフランス船内ステージで帯結びショーデビューを飾ったアヤカさんです。
現在は袋帯変わり結びに挑戦!まずは、初心者向けの文庫系変わり結びをお稽古中です。
ステージで披露する変わり結びの課題「葵花」を結んでみました。
与えられた時間は10分間です。
前で結んでクルッと後ろへ回し、帯揚げ・帯締めを結んで完成までとなるとスピードも要求されます。
ステージ上ではメンバー全員のスピードが揃っていなくてはなりません。
そんなこんなをクリアして、年が明けたら「豪華客船おもてなしプレステージ」「発表会」「結婚式」と振り袖の出番が目白押しのアヤカさん、
頑張ってください!そして帯結びを楽しんでください!
<葵花> 専門誌で紹介された帯結びを、前結びにアレンジして一人で結べるように工夫しています。
手先の長さ85㎝。手先結び。
三重ゴムを結ぶ。
垂れ元に垂れ先を10㎝程重ねて輪を作る。
輪の中央で追いヒダを作り、羽根を三重ゴムに預ける。 (三重ゴムがクロスになるように。)
クロスになった三重ゴムに帯揚げをかけた帯枕を入れる。
手先にアコーディオンヒダを折る。
アコーディオンヒダの中央を結び、三重ゴムに。
手先の元に帯締めを入れ、結び目を包み込む。
文庫の羽根を整える。
手先のアコーディオンヒダを広げ、丸い花びらに。
花びら中央のゴムをコサージュで隠して出来上がり。
10月のフランス船内ステージで帯結びショーデビューを飾ったアヤカさんです。
現在は袋帯変わり結びに挑戦!まずは、初心者向けの文庫系変わり結びをお稽古中です。
ステージで披露する変わり結びの課題「葵花」を結んでみました。
与えられた時間は10分間です。
前で結んでクルッと後ろへ回し、帯揚げ・帯締めを結んで完成までとなるとスピードも要求されます。
ステージ上ではメンバー全員のスピードが揃っていなくてはなりません。
そんなこんなをクリアして、年が明けたら「豪華客船おもてなしプレステージ」「発表会」「結婚式」と振り袖の出番が目白押しのアヤカさん、
頑張ってください!そして帯結びを楽しんでください!
<葵花> 専門誌で紹介された帯結びを、前結びにアレンジして一人で結べるように工夫しています。
手先の長さ85㎝。手先結び。
三重ゴムを結ぶ。
垂れ元に垂れ先を10㎝程重ねて輪を作る。
輪の中央で追いヒダを作り、羽根を三重ゴムに預ける。 (三重ゴムがクロスになるように。)
クロスになった三重ゴムに帯揚げをかけた帯枕を入れる。
手先にアコーディオンヒダを折る。
アコーディオンヒダの中央を結び、三重ゴムに。
手先の元に帯締めを入れ、結び目を包み込む。
文庫の羽根を整える。
手先のアコーディオンヒダを広げ、丸い花びらに。
花びら中央のゴムをコサージュで隠して出来上がり。
只今育休中のミキさんです。
昨年紫えん華オープンの際、浴衣をお買い上げ頂きました。
その時の「浴衣着付け教室無料チケット」を使用しないままに妊娠・出産となり、今年の夏に改めて浴衣の着付けお稽古に来られました。
普段はお仕事が多忙で、中々お稽古に来れなかったミキさんです。
今回、この育休中にお母さまの協力を得て、週1回のお稽古を楽しんでいます。育休が終わるまでに「基本の着付け・二重太鼓、半幅帯結び、袋帯変わり結び」をマスターすべく頑張っています。
3カ月目に入った頃、着付けと二重太鼓はクリア!かなり早いペースで進んでいます。
来春は上のお子さまの入学式ということで、この晴れの日に自分で着付けをして出席することを目標にしています。
着付けデビューを飾る帯結びを「花太鼓」に決めて、花太鼓のお稽古に入りました。2回目でこの出来!
<花太鼓>
手先の長さ75㎝。手先結び。
垂れ先から90㎝の箇所で両肩落とし。
帯揚げをかけた帯枕を「両肩落とし」の下に。
手先を広げて、輪を左に。
三ツ山を取って帯枕に。
垂れに帯締めを入れてお太鼓を作る。
羽根を広げて出来上がり!
工大前商店街の中の老舗「ごうだ化粧品店」が、昨日「珈琲と化粧品」のお店にリニューアルしました!
珈琲はコーヒー豆の焙煎販売とカウンターでの喫茶形式です!
新装のカウンターでは、早速コーヒー好きが深い珈琲の香りと味を堪能していました。
お店はオープン形式なので入りやすい雰囲気です。
化粧品はこれまで通り、お店の奥までズラーッと品数豊富に揃っています。
これまで見えなかった「フェイスエステ」のコーナーも充実!
工大前商店街がお洒落な街になり、嬉しいです。
JR九工大前駅をご利用の方、お買い物の方、是非『合田珈琲』へお立ち寄り
下さり、ホッと一息を!
因みに、合田珈琲店店長は工大前商店街組合の組合長です。
現在、商店街組合では昨年に引き続き「イルミネーション事業」に取り組んでいるところです。
「紫えん華きもの教室」に通って1年と数カ月を経たサトさんです。
『若い頃作った着物が箪笥の中に眠ったままなので、前結びをお稽古して眠っている着物の活用をしたい。』とお稽古を始めました。
(着物は5年毎にサイズ合わせをと言われています。)
サトさんのお着物が箪笥の中で眠っている間に、サトさん自身は身幅がシッカリ成長の一途を!
『この着物を、仕立て直しをしないで着られるようになりたい!』と、ダイエットに目覚めたサトさんです。
この1年間、食事に気を使い、積極的なウォーキングを続けているそうです。
今日は、ウエスト補整の留め位置がー6㎝になっていることを報告してくださいました。
因みに体重は1年間でー7㎏だそう!!
これまでメイクアップは殆どしていなかったそうで、髪もソバージュを垂らすか、後ろで一つに結ぶだけだったのが着物を着るようになってメイクアップやヘアースタイルにも気を遣うようになったそうです。
今日もきれいに髪をアップしてメイクもきれいです。
通い始めた頃、『知人に10歳近く老けて見られてショック!』とこぼしていたのが嘘みたいに若くなりました。
ダイエットも着付けも成果が表れてハッピーです!
着物の力、恐るべし!
今日は、袋帯での「角出し」を完璧にマスターして、着物姿でお出掛け予定です。
〔袋帯での角出し〕
(基本55㎝+20㎝・手先結び)
手先:輪を左にして両サイドにクリップ
垂れ元:垂れ元から手を伸ばした位置に小枕。
枕から手二つの位置に帯締め。
6~7㎝巾にアコーディオンひだ。
垂れ先15㎝の位置まで。
帯締めは帯巾中心まで。
クルッと回して出来上がり!サトさんカッコイイ!
紫えん華きもの教室では、フランス豪華客船内での帯結びショーを無事に終えてホッとしている間もなく、次のステージ準備に入りました!
来年に入ると、門司港「料亭三宜楼」での帯結び披露や、早比楽美装きもの学院発表会(於:博多・西鉄グランドホテル)ステージが控えています。
フランス船で半幅帯結びを披露したメンバーが、次回は袋帯の変わり結びに挑戦です。
学院発表会では「帯結び隊 紫えん華」としてアトラクション出演です!
私たちの使命は会場を盛り上げるステージパフォーマンスなので、期待に応えるべく頑張ろうと取り組んでいます。
今日は、明さんが課題に挑戦!
何点か結んでみて「これが好き!タレのヒダが面白い。」と『亀甲太鼓』
に決まりました。
〔亀甲太鼓〕
今後は制限時間内に結び上がるようにお稽古を重ねていきます。
他のメンバー達も課題が決まりつつあります。ブログ上でご紹介していきます。
それぞれの結び方もご紹介します。お楽しみに!
来年に入ると、門司港「料亭三宜楼」での帯結び披露や、早比楽美装きもの学院発表会(於:博多・西鉄グランドホテル)ステージが控えています。
フランス船で半幅帯結びを披露したメンバーが、次回は袋帯の変わり結びに挑戦です。
学院発表会では「帯結び隊 紫えん華」としてアトラクション出演です!
私たちの使命は会場を盛り上げるステージパフォーマンスなので、期待に応えるべく頑張ろうと取り組んでいます。
今日は、明さんが課題に挑戦!
何点か結んでみて「これが好き!タレのヒダが面白い。」と『亀甲太鼓』
に決まりました。
〔亀甲太鼓〕
今後は制限時間内に結び上がるようにお稽古を重ねていきます。
他のメンバー達も課題が決まりつつあります。ブログ上でご紹介していきます。
それぞれの結び方もご紹介します。お楽しみに!
<宗久さん>
宗久さん:今週「炉開き」をするので二重太鼓を締めます。
「炉開き」はお茶の世界ではお正月のようなものなんですよ。
いつもの名古屋帯ではなく、袋帯で臨みますので今日は二重太鼓の
おさらいをお願いします。
「私は名古屋帯のお稽古だけでいいいいですよ!」と名古屋帯からお稽古を始めましたが、今では袋帯での二重太鼓も短時間でご覧のとおりです。
いつも笑顔で穏やかな言動のお茶の先生宗久さん。その所作を学ぼうと思えど宗久さんの品格には中々及びません。
<ナツさん>
ナツさん:出かける前に急に着物で行こう!と思いついたのでイマイチの着付けになりました! でも、30分間で完成。着物楽しいです!
多忙な中を時間をやりくりして月1回のお稽古を続けているナツさんです。
息抜きは観劇のようで、着物で博多座や芸術劇場へお出掛け。
こうして着物姿を披露することが上達の早道です。
今では講師資格受験対象の腕前になりました!
次の豪華客船ステージには、是非、出演されたし!
<アヤさん> お稽古を始めて半年です。
アヤさん:初めて自分で半衿を付けました!今日は彼のご両親と私の両親とでお食事会です。着物で来たかったので嬉しい!
アヤさんおめでとう
アヤさん:着物で区役所に行って、入籍してきました!イベントは着物でと思っていたので思いが叶いました。
母の若い頃の着物と帯を譲ってもらいました。
只今着物ライフ満喫中のアヤさん。お母さんやおばあちゃんの着物や帯をアレコレ組み合わせて楽しんでいます。
スカート姿もキュートです!(日本丸乗船体験ツアーにて)
この日も着物にしたかったけど早朝出発のため諦めました。
アヤさん:アー着物で来たかったぁ!
こうして紫えん華教室の生徒さん達が、着物姿をアピールされていることはとても嬉しいです。皆さん着物ライフを楽しんでください!
宗久さん:今週「炉開き」をするので二重太鼓を締めます。
「炉開き」はお茶の世界ではお正月のようなものなんですよ。
いつもの名古屋帯ではなく、袋帯で臨みますので今日は二重太鼓の
おさらいをお願いします。
「私は名古屋帯のお稽古だけでいいいいですよ!」と名古屋帯からお稽古を始めましたが、今では袋帯での二重太鼓も短時間でご覧のとおりです。
いつも笑顔で穏やかな言動のお茶の先生宗久さん。その所作を学ぼうと思えど宗久さんの品格には中々及びません。
<ナツさん>
ナツさん:出かける前に急に着物で行こう!と思いついたのでイマイチの着付けになりました! でも、30分間で完成。着物楽しいです!
多忙な中を時間をやりくりして月1回のお稽古を続けているナツさんです。
息抜きは観劇のようで、着物で博多座や芸術劇場へお出掛け。
こうして着物姿を披露することが上達の早道です。
今では講師資格受験対象の腕前になりました!
次の豪華客船ステージには、是非、出演されたし!
<アヤさん> お稽古を始めて半年です。
アヤさん:初めて自分で半衿を付けました!今日は彼のご両親と私の両親とでお食事会です。着物で来たかったので嬉しい!
アヤさんおめでとう
アヤさん:着物で区役所に行って、入籍してきました!イベントは着物でと思っていたので思いが叶いました。
母の若い頃の着物と帯を譲ってもらいました。
只今着物ライフ満喫中のアヤさん。お母さんやおばあちゃんの着物や帯をアレコレ組み合わせて楽しんでいます。
スカート姿もキュートです!(日本丸乗船体験ツアーにて)
この日も着物にしたかったけど早朝出発のため諦めました。
アヤさん:アー着物で来たかったぁ!
こうして紫えん華教室の生徒さん達が、着物姿をアピールされていることはとても嬉しいです。皆さん着物ライフを楽しんでください!