現在、しゃれ袋帯による「角出し」をお稽古中のかよさんから『着物で初売り
に行きたいのですけど、気張らない角出しはないですか?』とのご希望により、
大人可愛い角出しをご紹介!
簡単に結べて小粋なこの角出し、かよさん大いにお気に入りです。
カジュアルっぽいところから、「お散歩小町」と命名。
(少し長めの名古屋帯でも結べます。)
(お散歩小町)
<結び方手順>
・手先:基本+20㎝(手先から85㎝のところを中心に置く)
・手先結び
①手先で羽根を作る。
手先の輪が左。中心で一つ追いヒダを作り結び目ごとテープか以前ご紹介し たボタン付きゴムで留める。
②垂れ元から手一杯(結び目から40㎝位)の位置で両肩落とし。
(両サイドを6~7㎝内側に折り込む。)
③折り込んだ位置の下に帯揚げを掛けた小枕を入れる。
④垂れ元から手2ツ(約40㎝)の位置で帯の下に帯 締めを入れる。
⑤膝を曲げて、大腿部の上で10㎝巾で折りたたむ。
⑥垂れ先15㎝を残してウエストに巻いた帯の中心まで身体に沿って帯締めを引き上げる。
⑦蛇腹に折った垂れ先は水平に。
一番下はお船の底をイメージして両手小指側側面を使ってVの字に。
羽根を整えて角出しの形に。
2014年11月18日付けブログをご参考に。
に行きたいのですけど、気張らない角出しはないですか?』とのご希望により、
大人可愛い角出しをご紹介!
簡単に結べて小粋なこの角出し、かよさん大いにお気に入りです。
カジュアルっぽいところから、「お散歩小町」と命名。
(少し長めの名古屋帯でも結べます。)
(お散歩小町)
<結び方手順>
・手先:基本+20㎝(手先から85㎝のところを中心に置く)
・手先結び
①手先で羽根を作る。
手先の輪が左。中心で一つ追いヒダを作り結び目ごとテープか以前ご紹介し たボタン付きゴムで留める。
②垂れ元から手一杯(結び目から40㎝位)の位置で両肩落とし。
(両サイドを6~7㎝内側に折り込む。)
③折り込んだ位置の下に帯揚げを掛けた小枕を入れる。
④垂れ元から手2ツ(約40㎝)の位置で帯の下に帯 締めを入れる。
⑤膝を曲げて、大腿部の上で10㎝巾で折りたたむ。
⑥垂れ先15㎝を残してウエストに巻いた帯の中心まで身体に沿って帯締めを引き上げる。
⑦蛇腹に折った垂れ先は水平に。
一番下はお船の底をイメージして両手小指側側面を使ってVの字に。
羽根を整えて角出しの形に。
2014年11月18日付けブログをご参考に。
| 17:53
前の記事
2015年12月25日
次の記事
2016年01月07日
コメント
[1] 彩花 | 2015/12/29 19:38
お散歩小町!名前が可愛らしいです( ´ ω ` )♡