(半巾帯結び:七夕)
アリサさん、今回5回目のお稽古です。
通勤途中に見かけた「きもの教室 紫えん華」に興味を持たれて、教室に通いはじめました。
前回までは半巾帯結び2種類から襦袢の着方と進み、今日は浴衣の着付けと半巾帯結びをお稽古しました。
浴衣の着付けは、襦袢の衿合わせと同じなので、アリサさん、初めての浴衣着付けでしたが、思いの外(失礼!)上手に出来ました。
半巾帯結びの2回熨斗目も要領よく結べるようになりました。
時々、「右」「左」「親指」「小指」の指示で混乱していますが、初々しい混乱ぶりです。
さて、着付けも帯結びも上手に完成し、今週末の戸畑提灯山笠に浴衣でお出掛けできるねと話していたら、どうも動きがぎこちない(=_=)。
「アリサさん、浴衣を着ているからって膝を伸ばして歩かなくていいのよぉ!
普通に歩いて。歩幅は足の長さ分出していいから。」
アドバイスが余計混乱させているみたいで、上半身前傾になったり膝折れしたり、チョコチョコ歩きになったりと、アリサさんも自分の歩き方に笑い出す始末。
それではと鏡の前で「歩き方教室」を。いつもは「畳のヘリを踏んではいけません!」と言っているにもかかわらず、ヘリに沿って歩く練習をしました。
「上半身はブレないように尾てい骨に乗せる感じ!」「膝はつっぱらないように!」「歩幅は足の長さ!」…アリサさん笑いが止まらないウォーキング・レッスンでしたが、見事にモデル歩きと相成りました。
本日も充実のお稽古デシタ(^_-)-☆
| 15:29
前の記事
2015年07月04日
次の記事
2015年07月30日
コメント