本日 228 人 - 昨日 14 人 - 累計 200321 人
RSS

子どもの「卒業式」に、着付けて出席しました!

卒業式シーズンも過ぎ、いよいよ今日から4月!新年度を迎え今月は「入学式に自分で着付けて出席!」を目標にお稽古をしている生徒さんの仕上げの時です。
 まずは3月の卒業に向けてお稽古をしてきた生徒さん達の成果をご覧ください。
<あけみさん>
お稽古時間が取れず、時間変更したりお休みしたりとなかなか思うようには進まないあけみさんです。
それでも「着物好き」と「紫えん華でホッと一息!」を楽しむために、今年度は「2級講師試験受験を視野に入れて頑張ります!」と笑顔です。
2016-03-01 13.47.05 HDR 長女さん高校卒業式 ファイル 2016-04-01 16 50 59 「帯結び:寿太鼓」
 
2016-03-10 13.57.15 中学卒業生担任 「袴」   

2016-03-27 21.17.42 結婚式出席  2016-03-27 21.21.56 「帯結び:四季」
(あけみ:日曜日は後輩の結婚式でした。同席の方達から「鶴?」と聞かれました。形が鶴に似ているそうです。自宅に帰ってもまだ、着崩れ無しです(*^-^*) )では、紫えん華では「鶴」に命名シマショ。   
*卒業式で着用の着物に、帯・帯締め・帯揚げの格を上げて着こなしています。帯を替えるだけで卒業式の着付けとはイメージが変りました。これが着物の凄いところ!    

<なおみさん>
お稽古を始めて半年のなおみさんです。半巾帯結び⇒袋帯角出し⇒二重太鼓 と順調に進みました。あと1ヶ月で卒業式本番という頃、「当日は着付けてもらえますか?」に「ノー!自分で着付けて出席できるように頑張りましょう!」で、頼れないとなると俄然頑張りました。結果、ご覧のように帯の柄合わせもキマり、きれいに着付けています!作戦成功(*^-^*)  
2016-04-01 16.09.14 長女さんの大学卒業式 IMG_1378  「二重太鼓」 

<のりこさん>
今年に入ってお稽古を始めたのりこさんです。
「卒園式までに間に合いますか?母に末っ子を預けてお稽古をします。母の都合で3ヶ月間しかお稽古が出来ません。」と教室へ。
「早比楽美装きもの学院」では、二重太鼓が結べるまでに4カ月間必要とされていますが、本人次第で3ヶ月でも可能かなと請け負ったら凄い!
「どこかでお稽古をしていましたか?」と確認するくらい早いスピードで習得。
二重太鼓が完璧に結べるようになりました。

2016-01-30 14.42.192016-01-30 14.42.50 (お稽古3回目 1ヶ月間のお稽古成果)

2016-03-25 17.33.48 長女さん卒園式
もう、お稽古には来れなくなるなと寂しく思っていたら、「母が都合をつけてくれました。もうしばらくお稽古をします。」ということで、今後は浴衣用の半巾帯結びや、袋帯変わり結びのお稽古をします 。のりこさんの経過を追って掲載します。お楽しみに!

ブログ画像
前の記事
2016年03月25日
ブログ画像
次の記事
2016年04月22日
コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):