お稽古開始から半年です!
小紋に半巾帯(半巾角出し)
ゆみ:「明後日、親族のお祝い食事会に出席します。娘に母から貰った着物を着せたいので前結びセットを下さい。」と連絡があり、てっきり美容室での着付けかなと思っていたら、「私が自分に着付けるのと同じように着せてみようと思います。」と。(・_・;)
人に着せる他装はお稽古をしていなかったのですが、急遽、帯だけ復習をして当日を迎えました。
さすが、いつもヤル気満々のゆみさんです。素晴らしい出来栄えに圧倒されました!母娘が同じ帯結びというのも素敵です。お嬢さんは帯締めでアクセントを付けて可愛く、ゆみさんは大島紬に博多織の半巾帯でキリッと。
ゆみさん用に作った着物がお孫さん用になり、お祖母ちゃんも感激されたそうです。
何より「着物だと食べれないのでは?」と心配していたお嬢さんが「楽だったぁ!シッカリ食べれた!」と笑顔で過ごせたそうで、ゆみさんへの信頼度アップにつながりました。
退職後、次のお仕事を始めるまでの間にと、お稽古を始めた由美さんです。
「復習をしていますが、ここが分かりません!。」と最初は飛ばし気味でした。「急がば回れで、焦らず行こう!」とブレーキをかけながらのお稽古でした。
その積極的な姿勢が功を奏して、2ヶ月経過した頃には着物で元の職場訪問をして皆さんに歓待されたそうです。
お稽古2カ月経過。 (半巾帯:かるた)
新しい職場が出来ましたが、「お稽古を続けたい!」と時間をやり繰りして片道40分かけて現在も通っています。 一緒にお稽古をする仲間も曜日や時間帯が違うのでたくさんの出会いがあります。
お稽古3ヶ月。 (名古屋帯:名古屋太鼓)あけみさんと。
お稽古4カ月。(半巾帯:蝶の舞)
夜コースひさこさんと。(ゆみさんの息子さんとひさこさんの妹さんが同じ大学の同じクラスだということが判明。)
そろそろ「帯結び隊:紫えん華」のステージにと計画中のゆみさんの経過報告でした!(*^-^*)
小紋に半巾帯(半巾角出し)
ゆみ:「明後日、親族のお祝い食事会に出席します。娘に母から貰った着物を着せたいので前結びセットを下さい。」と連絡があり、てっきり美容室での着付けかなと思っていたら、「私が自分に着付けるのと同じように着せてみようと思います。」と。(・_・;)
人に着せる他装はお稽古をしていなかったのですが、急遽、帯だけ復習をして当日を迎えました。
さすが、いつもヤル気満々のゆみさんです。素晴らしい出来栄えに圧倒されました!母娘が同じ帯結びというのも素敵です。お嬢さんは帯締めでアクセントを付けて可愛く、ゆみさんは大島紬に博多織の半巾帯でキリッと。
ゆみさん用に作った着物がお孫さん用になり、お祖母ちゃんも感激されたそうです。
何より「着物だと食べれないのでは?」と心配していたお嬢さんが「楽だったぁ!シッカリ食べれた!」と笑顔で過ごせたそうで、ゆみさんへの信頼度アップにつながりました。
退職後、次のお仕事を始めるまでの間にと、お稽古を始めた由美さんです。
「復習をしていますが、ここが分かりません!。」と最初は飛ばし気味でした。「急がば回れで、焦らず行こう!」とブレーキをかけながらのお稽古でした。
その積極的な姿勢が功を奏して、2ヶ月経過した頃には着物で元の職場訪問をして皆さんに歓待されたそうです。
お稽古2カ月経過。 (半巾帯:かるた)
新しい職場が出来ましたが、「お稽古を続けたい!」と時間をやり繰りして片道40分かけて現在も通っています。 一緒にお稽古をする仲間も曜日や時間帯が違うのでたくさんの出会いがあります。
お稽古3ヶ月。 (名古屋帯:名古屋太鼓)あけみさんと。
お稽古4カ月。(半巾帯:蝶の舞)
夜コースひさこさんと。(ゆみさんの息子さんとひさこさんの妹さんが同じ大学の同じクラスだということが判明。)
そろそろ「帯結び隊:紫えん華」のステージにと計画中のゆみさんの経過報告でした!(*^-^*)
| 17:22
前の記事
2016年04月22日
次の記事
2016年05月31日
コメント